2024.ハワイ1人旅 vol.33|4日目Start!LeaLeaトロリー|美しい東海岸を堪能!「東オアフ絶景ライン」

中盤に差しかかる ハワイ滞在4日目、あえて予定を詰めず「ノープランの日」と決めていました。

そこで思い立ったのが「レアレアトロリーで東海岸へ!」
目的地を決めず、ハワイの風に吹かれながら トロリーで東海岸を1周しワイキキに戻るというだけでも、とても満足度の高い観光になります。

また、このラインに限りませんが、トロリーから降りて10分程 写真撮影可能な停留所が3ヶ所ありますので、車窓からだけでなく、実際に降り立って写真を撮ることができるのも嬉しいポイントです。

LeaLeaトロリー 8路線の中で、一番絶景を間近に堪能できるのが「東オアフ絶景ライン」
ビーチとホテル群が美しいワイキキも最高ですが、オアフ島 東海岸はまた違った自然の美しさ、壮大さを感じることができる最高の「オーシャンコーストライン」です♪

各停留所は以下の通り。今回「⑧ハナウマ湾展望台」への立寄りはありませんでした。
1日2便のみ 1周約3時間のロングコース。
この時はblogにしよう!と思っていなかったので、各停留所の写真はありません。3ヶ所 10分程度の東海岸での停車ポイント(写真撮影time&休憩)の写真紹介がメインとなります。

ロイヤルハワイアンセンターを出発して40分程で ハワイ カイに差しかかり、ココヘッドが見えてきたな~と思いながら、
まず最初に停車し写真撮影timeがあったのは、停留所となっていない「マウナルア ベイ ビーチパーク」ここで10分程 写真撮影と休憩です。

波はとても穏やか。そして風がとても強い。前方に見える山の向こう側にさらなる絶景が待っています!


トロリーに戻り、次の停留所へ。このあたりは私が住んでみたいと思う場所の1つ「ハワイ カイ」

トロリー車内の雰囲気。もう少しで「⑦ココヘッド・パーク前」に到着です。

こちらは「⑨ハロナ潮吹き岩」展望台 こちらで2回目の写真撮影time。タイミングが良ければ岩の隙間から間欠泉を見ることができます。また冬場の12月~3月にかけて ザトウクジラが子育てをするためにこの沖合に戻って来ます。運が良ければクジラの姿を目撃することも!

奥に見えるのは、ロコのボディーボーダーに人気の「サンディ ビーチ」

こちらは何度かご紹介している「ハロナ ビーチコーブ」
パイレーツオブカリビアンやジュラシックパークなど映画のロケ地となった場所。
吸い込まれそうな美しい海の色。海水浴もOKです。

広い無料駐車場とトイレが完備されています。レンタカーでドライブがてら立寄る方も多いです。

車窓からの景色。こんな穏やかなビーチでゆっくりと過ごせたら最高ですね♡

折り返し地点の「⑩シーライフパーク」まで、あと5分程。 

ラビットアイランドが見えてきました!トロリー車内から歓声が上がります!!!
ここからの景色は本当にいつ見ても言葉を失う程の美しさ♡

「⑩シーライフパーク」に到着!ロイヤルハワイアンセンターを出発してから1時間40分経過。
時間の概念を忘れてしまう絶景を、次から次へと堪能できるのがこのラインの素晴らしいところ。

こちらで3回目 最後の停車 10分の写真撮影timeです。トイレもお借り出来ます。

小さなお子さまから大人まで楽しめる、ハワイ最大級のマリンパーク。イルカとの触れ合いや海の生き物たちとの出会いを体験できます。
日本語公式HPもありますので是非ご覧ください!

海の青が美しい。

シーライフパーク内にある「セント カタリナ シーサイド チャペル」
東海岸唯一のオーシャンフロントチャペル♪シーライフパークとは別経営のようです。

ここから折り返し、各停留所を経て1時間15分かけてワイキキに戻ります。
ちなみにシーライフパークまで車で来た場合の所要時間は片道35分程。

復路の写真を撮っていなかったので、今回はここで終了です。

LeaLeaトロリー「東オアフ絶景ライン」いかがでしたでしょうか。
私のように1周乗りっぱなしの方が他にもいらっしゃいました。3時間トロリーに乗っていると、常に浴びる強風でセットした髪はメチャメチャになりますが、そんなことが気にならないくらい おすすめです!


Leilani by Feel Hawaii Web Shop OPEN♪
日常をハワイとともに過ごしていただける商品をセレクトしています!
https://leilanijewel.theshop.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です